関西の人気番組「やすとものこどいこ!?」。やすともが仲良しのお連れさんと一緒にひたすら買い物をする番組です。
今回は「韓国・ソウルで2019年新春買い初めSP!」ということで、韓国の買い物旅が2週連続で放送されました。
1週目は弘大(ホンデ)エリア。
2週目はソウル市のおとなりコヤン市です。
やすともの率直な意見も番組の見所のひとつ。どこいこ!?で紹介されたアイテムは売り切れが続出するのだとか。
やすとものお二人が紹介する商品にはつい信頼を寄せてしまう私。番組に登場したスポットやコスメをピックアップしてご紹介します。
放送日|2019年1月6日、13日
出演者|海原やすよ ともこ・span!水本・フェミニーナ・JAY(iKON)・JU-NE(iKON)
【韓国・弘大(ホンデ)】どこいこ!?に登場したスポットやコスメ
弘大(ホンデ)はおしゃれな建物が多く、どことなくアートな雰囲気が漂う街。最寄駅は地下鉄2号線またはKORAIL空港鉄道(A’REX)の弘大入口駅です。
STYLENANDA(スタイルナンダ)
はじめに訪れたのは弘大にある「STYLENANDA(スタイルナンダ) 」。オンラインショップからスタートしたスタイルナンダは、東京にも店舗がある人気ファッションブランドです。
スタイルナンダが展開するコスメブランド「3CE」も人気ですね。
弘大のショップは1階から4階まで。コスメやファッショングッズの他、4階にはカフェも併設されています。
- 1階|コスメ、洋服
- 2階|洋服、アクセサリー
- 3階|洋服、アクセサリー、靴、バッグ
- 4階|カフェ「PINK POOL CAFE」
1階から3階まで思い思いに洋服を試着するメンバー。個性豊かな商品が並びます。最新のデザインながらもリーズナブルな価格が人気の理由のひとつですね。
番組に登場したビッグハートピアス は17,000ウォン。日本円で約1700円です。
スタイルナンダの商品は、韓国まで行かなくても日本で購入可能。スタイルナンダ公式オンラインショップ ではビッグハートピアスが2,050円で販売されていますよ(4000円以上送料無料)。
↑フェミニーナさんが耳に当てていたビッグボールピアス は35,000ウォンです。
洋服とアクセサリーをひと通り見たメンバーは3CE のコスメコーナーへ。番組に登場したアイテムをずらっとご紹介します。
・ラメが入っていない所が良いと紹介されたマルチアイカラーパレット(38,000ウォン)↓
・ハイライターやシェーディングに使えるフェイスコンターチューニングパレット(27,000ウォン)↓
・フェミニーナさん購入のマットリップカラー(17,900ウォン)↓
・書きやすそうなアイライナー(17,000ウォン)↓
・メッシュポーチ(7,000ウォン)↓
・お土産にもおすすめのハンドミラー↓
3CEのコスメ、とっても気になりますね。次回韓国へ行った際はじっくり見てみたいです。
ついコスメばかりピックアップしてしまいましたが、スタイルナンダの洋服も多数登場していました。どこいこ!?公式サイトでは番組に登場した主なアイテムが紹介されています。
記載した価格は番組で紹介された時のものです。オンラインショップの価格とは異なりますのでご注意ください。
map
- 住所|ソウル特別市 麻浦区 臥牛山路29ダキル 23
- 営業時間|11:00〜23:00
- 定休日|旧正月・秋夕(チュソク)の当日
- アクセス|地下鉄2号線弘大入口駅 徒歩6分
- HP|3CE公式ショップ 楽天市場店
AK& 弘大(ホンデ)店
AK& 弘大店は弘大入口駅を出てすぐの場所にありアクセス抜群。1階から5階までファッションやコスメに関するショップが52店舗入っています。
メンバーが訪れたのは、ファッションショップ「AROUND THE CORNER」とコスメショップ「CLUB CLIO」です。
AROUND THE CORNER
AROUND THE CORNERはビッグサイズの洋服が揃うお店。スウェットやコート、ジャケットをいっぱい試着するメンバー。
登場したアイテムはどこいこ!?公式サイトが参考になります。
CLUB CLIO
CLUB CLIOは人気のコスメショップ。韓国内に多数のショップが展開されています。AK&内にあるCLUB CLIOの店員さんは日本語もばっちりな様子でした。
はじめに紹介されたスキンケアアイテムは肌にビタミンCを吸収させるフェイスパック(1枚3,000ウォン)。フェミニーナさんのおすすめです↓
次もフェミニーナさんのおすすめ。トナーパッド(16,800ウォン)↓
中には化粧水を染み込ませたパッドが入っています。軽いメイク落としにも使えるのだとか。番組を見ていると欲しくなりました。
CLUB CLIOの人気商品クッションファンデ。ともこさん購入のキルカバーアンプルクッション(22,400ウォン)↓
クッションファンデは複数購入されていましたね。「3+1(3個買ったら1個無料)」だったそう。いちど試してみたいアイテムのひとつです。
記載した価格は番組で紹介された時のものです。オンラインショップの価格とは異なりますのでご注意ください。
map
- 住所|서울시 마포구 양화로 188
- 営業時間|11:00〜22:00
- 定休日|年中無休
- アクセス|地下鉄2号線弘大入口駅 4番出口すぐ
- HP|AK& 弘大店
トッキジョン 弘大店
やすとものお二人が訪れたレストラン「トッキジョン」で待っていたのは、韓国のアイドルグループiKONのJAYとJU-NE。
食べたメニューは「生クリームカレーうどん 11,500ウォン」です。
出てきた鉢には大量の生クリームがぐるぐると山盛りに。生クリームの下にはカレーうどんが潜んでいます。
見た目は驚きでしたが、やすとものお二人にも美味しいと好評でした。
- 住所|ソウル特別市麻浦区ザンダリロ2キル13
- 営業時間|11:00〜24:00
【韓国・コヤン市】どこいこ!?に登場したスポットやコスメ
スターフィールド コヤン
2週目はソウル市のおとなりコヤン市にある大型ショッピングモール「スターフィールド コヤン」へ。
スターフィールド コヤンには、韓国発のブランドをはじめ560の専門店が並びます。2017年8月にグランドオープンしました。
PKマーケット|スターフィールド コヤン店
PKマーケットは生鮮食品、日用品、お土産にぴったりなお菓子、インスタント食品などなんでも揃う人気スーパーマーケットです。
番組に登場した食品やお菓子、日用品をご紹介します。
・韓国ならではのお餅が入ったクッキー(4,980ウォン)
・明洞にある美味しいチキン店の味を再現したお菓子「ダックダリ フライドチキン味(1,200ウォン)」
・ともこさんおすすめ。香りが長持ちするデオドラントスプレー「ニベア ドライコンフォート(13,800ウォン)」
・香りが良い「クリネックス ウェットティッシュ(3,100ウォン)」
・韓国で流行中「ラーメンティーバッグ(10,900ウォン)」
海外のスーパーマーケットは見ているだけでも楽しいですね。お土産を買うのにも便利です。
記載した価格は番組で紹介された時のものです。オンラインショップの価格とは異なりますのでご注意ください。記載した価格は番組で紹介された時のものです。オンラインショップの価格とは異なりますのでご注意ください。
the ilma|スターフィールド コヤン店
the ilmaは韓国発のファッションブランド。奇抜でハイセンスなデザインが人気のショップです。
価格帯はこんな感じ。1,000ウォン≒100円です。
・デニムジャケット(359,000ウォン)
・ダウンコート(498,000ウォン)
・ロボット柄のトレーナー(79,000ウォン)
NANING9|やすともイチオシのお店
続いて訪れたのはやすともイチオシのお店、NANING9。韓国発のオリジナルブランドで、デザイン性の高い洋服がお値打ち価格で販売されています。
・スウェットワンピース(49,800ウォン)
・ダウンコート(159,000ウォン)
・薄手のノーカラーコート(32,500ウォン)
普段に着やすそうなデザインの服が多く、価格もお手頃な印象でした。
コスメショップ|CHICOR チコル
コスメショップ CHICORには、定番の韓国コスメや日本未上陸の海外コスメが並びます。
・ともこさん購入。めっちゃ光ると紹介されたVTエッセンス スキンファンデーション(32,000ウォン)↓
・使いやすそうと高評価のリップティント(13,500ウォン)↓
・小鼻など細かい部分に使いやすいスポンジ(22,000ウォン)↓
コスメの紹介はつい見入ってしまいます。
記載した価格は番組で紹介された時のものです。オンラインショップの価格とは異なりますのでご注意ください。
map
- 住所|京畿道 高陽市 徳陽区 高陽大路 1955
- 営業時間|10:00〜22:00(一部店舗は異なります)
- 定休日|年中無休(トレーダース、PKマーケットは別途)
- アクセス|地下鉄3号線三松駅 3番出口 徒歩11分
- HP|スターフィールド コヤン
まとめ
やすとものどこいこ!? 韓国・ソウルで2019年新春買い初めSP!
1週目の放送では弘大(ホンデ)が紹介されました。
2週目はソウル市を離れコヤン市へ。大型ショッピングモール「スターフィールド コヤン店」を訪れました。
個人的に気になったのはコスメとスーパーのお菓子。韓国へ行ったらチェックしようと思います!
買ってよかった韓国コスメはこちらの記事でご紹介しています。
【韓国コスメ 2020年】買ってよかった!おすすめコスメ|人気コスメは間違いなし
韓国で買いたいおすすめのお菓子。
【2019年】韓国のスーパーで買えるおすすめのお菓子|定番から新商品まで